令和大感謝号(商品数:49件)
平素は格別なご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、私ども東京書芸館もおかげさまで、「令和」という新しい時代を迎えることができました。弊社の前身は大正7年(一九一八)の創業であり、そこから激動の昭和、平成と歩みを進めてきたのです。これもひとえにご愛顧いただいている皆様方の絶大なご支援の賜物であり、心より深く感謝いたします。 今回は令和時代の幕開けと皆様方のご愛顧に感謝し、弊社秘蔵の「真の芸術作品」を一堂に集めた『令和大感謝号』をお届けします。
雅やかな王朝の色香がただよう雛飾り『令和雛』。令和を寿ぎつつお飾りいただけば、お子様・お孫様の健やかな成長をご祈念いただけます。人間国宝 𠮷田美統氏が作陶した釉裏金彩『富貴牡丹飾皿』は美しい緑地のグラデーションに、金箔の牡丹が咲き誇る姿は絶世で、深い芸術性を感じずにはいられません。他にも令和や皇室にちなんだ品も数多く取り揃えておりますのでじっくりとご覧ください。
貴重素材を用いた彫刻作品も、この慶祝の年にぜひご所蔵いただきたい名品ばかりです。近年、価格高騰が続いている高品質のマンモス牙を細密彫りした『ふくろう一家』は家内円満のご利益を授けてくださいます。木の宝石・緑檀を贅沢に彫り上げた『韋駄天』は強靭な足腰を持つことから、生涯杖いらずの健康人生を願うご尊像。快速の代名詞であるこの守護神はいま、大河ドラマでも同名が使われていることから、注目度が高まっています。